【45歳からの才能の棚卸し】あなたの20年の主婦経験が「お金」に変わる。価値あるスキルを見つける魔法の質問7選

「私には、人に誇れるようなスキルなんて何もない」
「もう若くないし、今から新しいことなんて無理…」

もし、あなたが心のどこかで、ほんの少しでもそう感じているのなら。
この記事は、まさに、そんなあなたのためのものです。

こんにちは。 オンライン秘書の育成と、45歳からの女性のキャリアチェンジを専門にサポートしている山田亜希子です。
元SEという経歴を活かし、これまで10年以上にわたり、延べ800名以上の女性たちの「新しい働き方」探しに伴走してきました。
そんな経験から断言できることがあります。
あなたが「ブランク」だと思っているその時間にこそ、計り知れない価値が眠っている、と。

特に、結婚や子育てを機に一度キャリアを離れ、20年近く家庭を守ってきたというあなた。
その素晴らしい経験を「ブランク」だなんて、思っていませんか?

とんでもない!

その20年間の主婦経験は、あなたが思っている以上に、社会が求める「宝の山」なのです!

今日は、あなたという宝の山に眠っている価値あるスキルを見つけ出す「才能の棚卸し」の方法を、具体的な7つの質問と共にお話ししていきます。
ペンと紙を用意して、あなただけの宝探しを始めましょう!

なぜ、多くの40代・50代女性が「自分には何もない」と思い込んでしまうのか?

不思議だと思いませんか?
毎日、家族のために膨大なタスクをこなし、家計を管理し、子どもの成長を支え、時には複雑な人間関係の調整役までこなしているのに。
どうして私たちは、自分のことを「スキルがない」と思ってしまうのでしょう。

その理由は、とてもシンプルです。
「誰も、その仕事にお給料を払ってくれなかったから」
そして、「当たり前にやりすぎて、それが特別な能力だと気づいていないから」

このふたつに尽きます。

ですが、時代は大きく変わりました。
会社という組織に属さなくても、個人が持つスキルを活かし、在宅でしっかり収入を得られる働き方が当たり前になっています。
そして企業側も、正社員を雇うよりも、必要なスキルを持つフリーランスに業務を委託する流れが加速しているのです。

今こそ、あなたがこれまで無償で提供してきた「家庭運営能力」という名の高度な専門スキルに、正しい光を当てる時なのです。

「主婦の経験」は、最強のビジネススキルです

信じられないかもしれませんが、あなたが毎日当たり前にこなしている「主婦の仕事」は、ビジネスの世界の言葉に翻訳すると、驚くほど価値のあるスキルに変わります。

いくつか例を挙げてみましょう。

マルチタスク能力という名の「プロジェクト管理スキル」

夕飯の準備をしながら、洗濯機を回し、子どもの宿題をチェックし、明日の学校の持ち物を準備する。
こんな光景、日常茶飯事ですよね。

これは、複数のプロジェクトの進捗を同時に管理し、限られた時間の中で最適解を導き出す、高度なプロジェクト管理能力そのものです。

家族の健康を守る「リスク管理能力」

子どもの顔色が少し悪いだけで「熱が出るかも」と予測し、早めに休ませたり、栄養のある食事を用意したりする。
家の中に危険な場所がないか常に気を配る。

これは、問題が発生する前に対策を打つ、立派なリスク管理能力です。

PTAやご近所付き合いで培った「調整・交渉能力」

価値観の違う人たちの意見をまとめ、ひとつの目標に向かって物事を進める。
時には、難しいお願いごとをする。

これらはすべて、ビジネスの現場で極めて重要視される調整能力交渉能力に他なりません。

どうでしょう?
「スキルがない」なんて、もう思えないはずです。
あなたは、「家庭」という名の会社を20年間、たったひとりで切り盛りしてきた、超優秀な経営者なのですから。

眠っているあなたの価値を見つける「魔法の質問」7選

それでは、いよいよ本題です。
あなたの中に眠る「宝物」を掘り起こすための、7つの魔法の質問をはじめましょう。

「才能の棚卸し」とは、人生という名のキッチンを整理するようなものです。
奥の方にしまい込んで忘れていたけれど、実はすごく使い勝手の良い調理器具(=スキル)や、とっておきのスパイス(=個性)が必ず見つかります。
それらを使いこなせば、あなたの人生という料理は、もっとずっと美味しくなるんですよ。

難しく考えず、リラックスして、思いつくままに書き出してみてくださいね。

【質問1】この1週間で、「ああ、面倒だな」と思いながらも、あなたが終わらせたことは何ですか?

「面倒だけど、私がやらないと誰もやらないし…」ということ、ありますよね。
山積みの書類整理、ややこしい行政手続き、町内会の会計報告。

あなたが「面倒だ」と感じながらも遂行できることは、他の多くの人も同じように感じています。
つまり、お金を払ってでも誰かにお願いしたい仕事である可能性が非常に高いのです。

【質問2】友人や家族から、よくお願いされたり、相談されたりすることは何ですか?

「旅行の計画、立ててくれない?」
「この家電、どうやって使うか教えて?」
「子どもの進路のことで、ちょっと話を聞いてほしくて…」

人は、その人が「得意だ」と無意識に感じていることに、助けを求めます。
あなたにとっては当たり前のことでも、周りから見れば「すごいね!」と思われること。
それが、あなたの強みの原石です。

【質問3】これまでで一番、「ありがとう!」と心から感謝された経験を思い出せますか?

誰かのために、良かれと思ってしたこと。
その結果、相手が満面の笑みで「本当に助かった、ありがとう!」と言ってくれた時のことを、具体的に思い出してみてください。

その行動の中に、あなたの「価値提供の核」となる部分が隠されています。

【質問4】時間を忘れるくらい、夢中になってやってしまうことは何ですか?

料理のレシピを徹底的に調べたり、家計簿を細かく分析して節約術を見つけたり、好きな俳優の出演作をリストアップしたり。
「好き」や「楽しい」という感情は、スキルを飛躍的に伸ばす最高のエンジンです。

あなたが苦も無く続けられること、それ自体が才能です。

【質問5】あなたが、ついつい「段取り」を考えてしまうのは、どんな時ですか?

スーパーでの買い物、大掃除、家族旅行の準備。
無意識のうちに「まずこれをやって、次にこれをやって…」と、頭の中で効率的な手順を組み立てていませんか?

その「段取り力」こそ、元SEの私が最も重視する「システム思考」の入り口です。

複雑な物事を整理し、ゴールまでの最短ルートを見つけ出す能力は、どんな仕事でも重宝されます。

【質問6】もし、今の生活にプラス月5万円あったら、何をしたいですか?

「子どもの塾の費用に…」
「たまには、値段を気にせず外食したい」
「自分の将来のために、少しでも貯蓄を増やしたい」

この質問は、あなたの「働く目的」を明確にしてくれます。

目的がハッキリすると、どんな仕事を選ぶべきか、どんなスキルを伸ばすべきか、進むべき道が見えてきます。

【質問7】20年前の自分に、今のあなたが声をかけるとしたら、どんな言葉をかけますか?

「大丈夫、あなたがやっていることは、決して無駄じゃないよ」
「その経験が、未来のあなたを助けてくれるからね」

もしかしたら、そんな言葉をかけるのではないでしょうか。

過去の自分を認めてあげること。
それは、今の自分、そして未来の自分を信じる力に繋がります。

あなたの20年間は、未来のあなたへの、何よりの贈り物なのです。

さあ、「才能の棚卸し」で、新しいあなたの物語を始めましょう

ここまで7つの質問に答えてみて、いかがでしたか?
「私にも、何かできることがあるかもしれない」
そんな風に、少しでも感じていただけたなら、とても嬉しいです。

私自身も、SEのキャリアを辞めて専業主婦になった後、再起しようとした時は不安だらけでした。
最初からうまくいったわけでもありません。
でも、この「才能の棚卸し」という考え方に出会い、自分自身の経験をじっくりと見つめ直したことで、進むべき道が拓けました。

あなたも同じです。
特別な資格も、輝かしい職歴も必要ありません。
あなたのこれまでの人生、そのものの中に、あなただけの価値が必ず眠っています。

「主婦だから」と、自分を小さく見積もるのは、もう終わりにしませんか?
「もう若くないから」と、挑戦する前から諦めるのは、あまりにも、もったいない。

今日見つけたあなたの「宝物」を、今度は社会で活かし、新しい物語をここから一緒に始めてみませんか?

もっと深く、あなたの価値を見つけたいあなたへ

「質問に答えてみたけれど、これが本当にスキルになるのか自信がない」
「ひとりで考えるのは、やっぱり難しい」

もし、そう感じているのでしたら、それは当然のことです。
長年、当たり前だと思っていたことの価値に、自分ひとちで気づくのはとても難しい作業です。

私が主宰する「オンライン秘書のミライ塾」では、この「才能の棚卸し」から、マンツーマンでじっくりと伴走することを何よりも大切にしています。
あなたの経験、あなたの性格、あなたの好きなこと。
そのすべてを伺った上で、あなたにしかできない「働き方」を一緒に見つけていきます。

この記事を読んで、ほんの少しでも心が動いたのなら。
この記事でお伝えした内容を、さらにご自身に落とし込むための「才能の棚卸し・完全版ワークシート」をご用意しました。
ぜひ、ダウンロードしてみてください。

才能の棚卸し・完全版ワークシート

「才能の棚卸し・完全版ワークシート」ダウンロードはこちら
※「ファイル」→「コピーを作成」で、書き込み式のファイルがダウンロードできます

あなたがどんな可能性を秘めているのか、今度は私が、あなたにお伝えする番です。

変わらない毎日を選ぶのか。
それとも、新しい自分に出会うための、最初の一歩を踏み出すのか。

あなたの選択を、心から応援しています。

オンライン秘書の
ミライ塾

プラットフォームに依存しない「稼ぐ力」を育てる、1年間の実践型スクールです。

Follow me!