【卒業生インタビュー】「ピヨピヨだった私」が、自分の中に判断基準を持てるようになるまで。ミライ塾での1年間を振り返る
「何から手をつければいいか、わからない」
「この判断で合っているのだろうか?」
フリーランスのオンライン秘書として活動を始めたばかりの頃は、誰もがそんな不安を抱えるものです。
今回お話を伺ったみずきさん(仮名)も、1年前は「ピヨピヨだった」と当時を振り返ります。
彼女がオンライン秘書としてのスキルとマインドを体系的に学ぶために入学した「ミライ塾」を、この春に卒業されました。
この1年間で、彼女の中にどのような変化があったのでしょうか?
ミライ塾での学びや、現在の心境について、主宰の山田がインタビューしました。
判断基準が身につき、「ピヨピヨ」から脱出

みずきさん、1年間、本当にお疲れ様でした。
まずは、この1年間を走り抜けてみて、率直な感想はいかがですか?

ありがとうございます。
いや、もう、めちゃくちゃ変化はありましたね。
思い返すと、本当に「ピヨピヨ」していたところがスタートだったと思うんです。

「ピヨピヨ」ですか(笑)
確かに、最初は誰でもそうですよね。
そこから、どんな変化があったと感じますか?

一番大きいのは、自分の中で「こうしたい、ああしたい」という意志や、物事を判断するための基準ができてきたこと ですね。
もちろん、今でも迷うことはあります。
「迷うことはいつになってもあるんだな」って、それは実感しています。

なるほど!
以前は「判断すること自体が難しかった」のが、今は「判断できるようになった上で、違う意味での迷いが出てきた」のかもしれませんね。
それは、みずきさんが確実にレベルアップしている証拠ですよ。
悩みのステージが変わった、ということです。

そうですね。
違う段階の悩みに進んだ という感覚はあります。
読書習慣が、仕事の基盤を作る

ミライ塾では毎月2冊の課題図書がありましたが、あれは大変ではありませんでしたか?

正直に言うと、後半はボロボロでした(笑)
でも、山田さんとやり取りするようになってから、気になった本を自分で買って読むという習慣がつきました。

素晴らしいですね。
実は、あの課題には「読書習慣を身につけてほしい」という狙いがありました。
この仕事は、常に情報をインプットし続けないとすぐに価値が提供できなくなってしまいますから。
ご自身のペースで読書を続けられていると聞いて、とても嬉しいです。
責任ある仕事を任され、大きな自信に

お仕事の面では、この1年で大きな変化がありましたよね。

はい。ミライ塾に入った当初は、先輩秘書の方のサポートとしてチームに入っていました。
でも、その先輩が抜けることになって、ひとりでクライアントさんを担当することになったんです。

大きな転機でしたね。

当時はやっていなかった業務やトラブルが起きやすい顧客対応など、業務の幅も責任も格段に広がりました。
大変ではありますが、ようやく「ピヨピヨ」からは脱出できたかな、という実感はあります。

脱出どころか、もう中堅ですよ!
1年前は想像もしていなかった業務を、今は当たり前にこなしているわけですから。

そうですね。クライアントの事業が拡大するにつれて、商品数も増え、対外的なやり取りも多くなりました。
そこを任せてもらえている、というのは大きいですね。

まさに、信頼されている証拠です!
1年で一番進化したのは「思考の整理力」

では最後に、少し抽象的な質問をさせてください。
この1年で、一番「進化した」と感じる点はどこですか?

進化した点、ですか。うーん…

実は、今みずきさんは、私の抽象的な質問に対して、少し考えながらも自分の言葉で淀みなく答えてくれています。
1年前はどうでしたか?

あ!確かに、以前はもっと言葉に詰まっていたかもしれません。

そうなんです。
今日のインタビューを通して、私は「みずきさんは、普段から物事をきっちり考えて整理しながら動いているな」と確信しました。
そうでなければ、これだけ答えにくい質問にスラスラとは答えられませんから!
これこそが、みずきさんがこの1年で手に入れた一番大きな進化だと思いますよ。

ありがとうございます。
そう言っていただけると、すごく自信になります。
【インタビューを終えて】
1年前は「ピヨピヨだった」と語るみずきさん。
ですが、インタビュー中の彼女は自身の状況を客観的に分析して未来を見据えて冷静に言葉を紡ぐ、プロのオンライン秘書そのものでした。
「ミライ塾」での学びを通して、彼女はスキルだけでなく、物事を整理し、自分の中に「判断基準」という確かな軸を築き上げました。
次のステージへ向けて、すでに新たな一歩を踏み出しているみずきさん。
彼女のこれからの活躍が、ますます楽しみです!

オンライン秘書の
ミライ塾
プラットフォームに依存しない「稼ぐ力」を育てる、1年間の実践型スクールです。