代表挨拶

  • 名前: 山田 亜希子(やまだ あきこ)
  • 居住地: 香川県高松市在住
  • 居住地: 香川県高松市在住
  • 学歴: 香川大学経済学部卒業
  • 職歴: システムエンジニア・プログラマとして6年間勤務(リネン・クリーニング業界向け販売管理システム開発)
  • 起業: 2004年起業、2010年よりオンライン秘書事業を本格的に開始

在宅ワークを始めた原点。私の「生き方」を探す旅

システムエンジニアとして6年間働いた後、結婚・出産を機に退職し、専業主婦になりました。子育てが一段落した頃、「このままでいいのかな?」という漠然とした不安を抱えながら、起業の道に挑戦しました。しかし、当初は集客に苦戦し、あるセミナー講師から「片付けの仕事は向いていない」と率直に指摘され、一度は落胆しました。半年後、その講師から「突拍子もない提案」としてオンライン秘書の仕事を勧められ、事務職経験ゼロから挑戦することに。この経験が、従来の働き方にとらわれず、年齢や環境に関係なく女性が輝ける社会をつくりたい、という私のビジョンの原点となりました。

なぜ私は「教える」道を選んだのか?

オンライン秘書としての仕事は順調に進みましたが、業務拡大に伴って協力者を探す中で、理想の人材に巡り会うことができませんでした。そこで、「それなら自分で育てよう」と決心したことが、後の育成事業「プロ事務育成プログラム」の始まりです。当初は挫折も経験しましたが、「人は適材適所で輝ける」という確信を得て、この事業に強くコミットするようになりました。私が最も大切にしているのは、受講者一人ひとりの個性や経験を深く掘り下げる「才能の棚卸し」という独自の手法です。特別な才能がなくても、子育て中でも、在宅で収入アップが可能な働き方があるという信念を伝えることが、私のミッションです。

私の仕事が提供する「価値」とは

私の提供する本質的な価値は、単なる「労働力」ではありません。6年間のシステムエンジニア経験に裏打ちされた「システム思考」を活かし、混沌とした業務の中から本質的な課題を見つけ出し、秩序をもたらす「明確さ(Clarity)」を提供することです。この考え方は、オンライン秘書を目指す受講生への指導にも通じています。これまでに延べ800名以上の方を指導し、受講生が「目からウロコが落ちた」「モヤモヤがスッキリして自信がついた」と成長を実感する瞬間に、何よりの喜びを感じています。

「働き方」から「生き方」へ。私の描く未来

働くことは、単なるお金を稼ぐ手段ではなく、自分らしい生き方を実現するための選択肢です。二児の母として、仕事と家庭のバランスを保ちながら歩んできた経験は、私自身のブランドの核となっています。今後も、自身が主宰する「オンライン秘書研究所」などのコミュニティを活性化させ、育成した人材が活躍し続けられるエコシステムを強化していきます。年齢や環境に関係なく、女性が生き生きと輝ける社会をつくること21。それが、オンライン秘書の先生として、私が生涯をかけて成し遂げたい使命です。

ハニーマインド・ドットコム
オンライン秘書研究所
代表・山田 亜希子

会社概要

名称Argestyle
英文社名Argestyle Inc.
代表社員山田 亜希子
従業員数3名
所在地東京都港区南青山2-2-15
TEL050-3570-2999(お問い合わせはメールにてお願いします)
メールアドレスinfo@82-mind.com