オンライン秘書のミライ塾が、入学をお断りすることがある理由。それは、あなたの「1年後の未来」に本気でコミットするから!
このページにたどり着いたあなたは、きっと「オンライン秘書」という働き方に興味を持ち、新しい一歩を踏み出そうと考えていることでしょう。
でも、その一方で、
「オンラインスクールって、たくさんありすぎてどれを信じたらいいの?」
「キラキラした世界は苦手だけど、本当に自分に合う場所はあるのかな」
「高いお金を払って、失敗したくない!」
こんな不安も、同時に感じているのではないでしょうか。
そのお気持ち、とてもよく分かります。
だからこそ、今日は最初にはっきりと、少し驚かれるかもしれない告白から始めさせてください。
私の主宰する「オンライン秘書のミライ塾」では、ご入学を希望されても、お断りすることがあります。
「え、お金を払うのに、断られることがあるの?」
そう思われたかもしれませんね。
これは、決して意地悪でそうしているのではありません。
むしろ、これから人生を変えようと真剣に考えているあなたと、そして、すでに私の元で学び、懸命に努力を続けている仲間たちに対する、私なりの最大限の誠実さの証なのです。
これまで800名以上の方々のキャリアと向き合ってきた私が、なぜ、あえて「お断りする」という厳しい選択をするのか?
今日はその理由について、少しだけお話をさせてください。
目次
私が「入学をお断りする」3つの理由
たくさんのオンライン秘書を志望する方と話す中で見えてきた、ひとつの確信があります。
それは、誰もが同じ場所で、同じように輝けるわけではない、ということです。
だからこそ、私は入学前のヒアリングをとても大切にしています。
その上で、もし「この方は私のスクールでは幸せになれないかもしれない」と感じた時には、正直にお伝えすることにしています。
その理由は、大きく3つあります。
理由1:あなたの大切な時間とお金を、無駄にしないため
もしあなたが、十分な装備も知識もないまま「冬の富士山に登りたい」と言ったとしたら、私は全力で止めます。
それは、あなたの挑戦する気持ちを否定したいからではありません。
あなたに、無事でいてほしいからです。
オンライン秘書のことを学ぶスクール選びも、これと全く同じです。
私の運用する「オンライン秘書のミライ塾」には、元SEである私の経験に基づいた「システム思考」や、時には厳しいと感じるかもしれない課題もあります。
それは、あなたに単なるスキルではなく、本質的に「稼ぐ力」を身につけてほしいと本気で願っているからです。
でも、もしあなたが「手取り足取り、答えだけを教えてほしい」というお気持ちであったり、「とりあえずスキルだけ学べればいい」と考えていたりする場合、私の「ミライ塾」は、あなたにとって、とても苦しい場所になってしまうでしょう。
それは、お互いにとって不幸なミスマッチです。
あなたの貴重な時間とお金を、そんな結果のために使ってほしくない。
だからこそ、最初に「ごめんなさい」と言う勇気を、私は持つようにしています。
理由2:既存の受講生たちが、安心して学び続けられる環境を守るため
「オンライン秘書のミライ塾」は、単に動画教材を売る場所ではありません。
同じ志を持つ仲間たちが、お互いを高め合い、時には悩みを分かち合いながら、共に成長していく大切な「コミュニティ」です。
私は、このコミュニティを、大切に手入れをしている「畑」のようなものだと考えています。
もし、その畑に「うまくいかないのは、土が悪いからだ」「雨が降らないからだ」と、言い訳ばかりしたり、他の作物のせいにする人が入ってきたら、どうなるでしょう?
一生懸命に根を張り、芽を出そうとしている他の作物たちの成長を、妨げてしまうかもしれません。
本気で自分を変えたいと願う人たちが、安心して努力に集中できる場所。
愚痴や不満ではなく、前向きな相談や報告が飛び交う場所。
この「学びの場の品質」を守ることこそが、主宰者である私の最も重要な責任です。
「誰でもウェルカム」という無責任な言葉でこの環境を壊すことは、私には到底できません。
理由3:私自身が、全エネルギーを注いで伴走するという覚悟の証
当たり前のことですが、私という人間はひとりしかいませんし、一日は24時間しかありません。
だからこそ私は、自分の持つ時間とエネルギーのすべてを、「本気で人生を変えたい」という覚悟を決めた方に注ぎたいと、心から願っています。
どのコースを選んだ方であっても、私はひとりひとりの進捗を把握し、その方に合ったアドバイスを考え、全力で向き合います。
中途半端な気持ちの方に私のリソースを割くことは、本気で私を頼ってきてくれている他の受講生に対する、裏切り行為に他ならない。
私はそう考えています。
厳しい言い方に聞こえるかもしれませんが、これは、私がお預かりする受講料に対して私ができる最大限のコミットメントであり、プロとしての覚悟の証なのです。
では、どんな人と一緒に未来をつくりたいのか?
ここまで読んで、「なんだか厳しそうな場所だな」と不安になった方もいるかもしれませんね。
でも、安心してください。
私は、特別な経歴や、すごいスキルを持っている方を求めているわけではありません。
むしろ、私のスクールで人生を変えていく方のほとんどは、ごく普通の主婦やOLの方々です。
では、私がご一緒したいと心から願うのは、どんな方なのでしょうか。
それは、とてもシンプルです。
「オンライン秘書のミライ塾」がおすすめできる方
- うまくいかない原因を、年齢や環境のせいにせず、「自分にできることは何か?」と考えられる素直さを持っている方。
- 「時間がない」と言い訳するのではなく、どうすれば時間を作れるかを考え、まず行動してみる方。
- 誰かから仕事をもらうのを待つのではなく、自分の力で未来を切り拓くという、個人事業主としての覚悟を持とうとしている方。
特別な才能は、必要ありません。不器用でも、自信がなくても、大丈夫です。
「変わりたい」という強い意志と、人としての誠実さ。
私が求めているのは、本当にそれだけですから。
最高の「保証」は、「誠実さ」です!
多くのスクールが「返金保証」を掲げています。
もちろん、それも一つの誠実さの形でしょう。
ですが、私の考える最高の保証は、少し違います。
それは、そもそもミスマッチが起きないように、入り口で全力を尽くすこと。
さらに、一度「仲間」になってくださった方には、その方が目標を達成するまで決して見放さず伴走し続けること。
ですので「誰でも入れますよ」とは言えません。
その代わり、勇気を出して一歩を踏み出してくれたあなたが安心して学びに集中できる最高の環境を、私はお約束します。
なぜなら、ここは単なる「うわべだけのスクール」ではなく、本気で人生と向き合う仲間たちが集う、守られた「聖域(サンクチュアリ)」だと信じているからです。
もし、あなたがこの考えに少しでも共感してくださったなら、とても嬉しく思います。
まずは、私がどんな想いでこの活動をしているのか、もう少しだけ深く知ってみませんか?
あなたからのご連絡を、ミライ塾の説明会会場にて心からお待ちしています。

オンライン秘書の
ミライ塾
プラットフォームに依存しない「稼ぐ力」を育てる、1年間の実践型スクールです。