【開催報告】「なぜ45歳から?」その質問に、私が一番伝えたかったこと。

画面越しにまた素敵な出会いがありました。
今日、開催した「オンライン秘書のミライ塾」無料説明会でのことです。
ご参加くださった方とマンツーマンでじっくりお話しする中で、私自身も改めて、この塾に込めた想いの原点に立ち返るような、深く、温かい時間を過ごさせていただきました。

今回の記事では、その説明会の様子を少しだけご紹介しながら、ミライ塾が大切にしていること、そして、もしあなたが今キャリアの岐路に立っているとしたら、きっとヒントになるであろうお話をさせていただければと思います。

「生徒」ではなく「同志」。だから、本音で話せる場所

説明会の冒頭、私はいつも参加者の方にご自身のキャリアやお仕事に対するお悩みについて、ありのままにお話しいただく時間を作っています。
今回ご参加くださった方も、これまでのご経験と、これからの働き方に対する真摯な想いを語ってくださいました。

そのお話を伺いながら、私はいつも強く感じることがあります。
それは、40代、50代の女性たちが、どれほど豊かで素晴らしい経験とスキルを内に秘めているか、ということです。
ただ、それをどうやって「仕事」という形にし、社会に価値として提供していけばいいのか、その方法が分からずに立ち止まってしまっている方が、あまりにも多いのです。

だからこそ、私はミライ塾のメンバーさんを「生徒さん」とは呼びません。
同じ目標に向かって共に歩む「メンバーさん」であり、「同志」だと思っています。

私にできるのは、少しだけ先を歩く先輩として、
「こんな道があったよ」
「この道はちょっと大変だったよ」と、
自身の経験を正直にシェアすること。

上から教えるのではなく、横に座って一緒に未来を考える。
そんな対等な関係性から、本当の成長は生まれると信じています。

対話で見えた、ミライ塾の「3つのなぜ?」

説明会ではざっくばらんにお話しする中で、ミライ塾の核心に触れるやり取りがいくつも生まれました。
その中でも特に、今回の参加者の方との対話で浮き彫りになった「3つのなぜ?」についてご紹介します。

1. なぜ、具体的な「スキル」を教えないのか?

「Canvaや会計ソフトなど、具体的なツールの使い方は学べますか?」
これは、多くの方が疑問に思う点です。

そして私の答えは、いつも決まって「No」です。

ミライ塾では、ツールの操作方法はあえてメインのカリキュラムに入れていません。
なぜなら、ツールはあくまでお客様の課題を解決するための「道具」でしかないからです。

大切なのは、その道具を使って「お客様のために何ができるか」を考え、提案し、ビジネスとして継続させていく力。
これこそが、AI時代にも淘汰されない「本物のオンライン秘書」の力だと考えています。

もちろん、必要なスキルがあればその都度サポートはします。
ですがそれ以上に、私たちは「どうやって仕事を見つけ、信頼関係を築き、あなただけの価値を提供していくか」という、ビジネスの根幹の部分を1年かけてじっくりと築き上げていきます。

2. なぜ、そこまで「営業」にこだわるのか?

「営業」と聞くと、少し身構えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
今回の方も、最初は少し不安そうな表情をされていました。

しかし、ミライ塾が教える営業は、リストに片っ端から電話をかけるような精神をすり減らすものでは全くありません。
私が目指すのはあなたの人柄や強み、これまでの経験そのものが「商品」となるような、自然体の営業スタイルを確立することです。

  • どんなお客様となら、あなたは幸せに働けるのか?
  • あなたのどんな経験が、お客様の助けになるのか?
  • ストレスなく、長く良好な関係を築ける相手をどう見つけるのか?

人格特性診断ツールなども活用しながら徹底的に自己分析を行い、「あなただからお願いしたい」と言われるための土台作りから始めます。

営業は自分を安売りすることではなく、自分の価値を正しく理解してくれる未来のパートナーを見つけるための、素晴らしいコミュニケーションなのです。

3. なぜ、「45歳以上」に限定しているのか?

そして、今回最も熱を帯びたのが、この質問でした。

「どうして、あえて45歳以上と謳っているのですか?」

私は、正直にお答えしました。
それは私自身がその世代であり、この年代の女性たちが抱える特有の悩みや焦り、そして計り知れない可能性を、誰よりも理解している自負があるからです。

子育てが一段落し、ふと自分の人生を振り返る時間が増える。
親の介護が現実味を帯びてきて、働き方を根本から見直さざるを得なくなる。
会社員としてのキャリアの終着点が見え始め、この先の人生に漠然とした不安を覚える。

この感覚は、きっと同じ時代を生きてきた私たちだからこそ、深く共感できるものだと思うのです。

若い世代向けの講座が悪いわけでは、決してありません。
ただ、人生の後半戦を見据えた私たちには、私たち世代のための「戦略」と「仲間」が必要です

これまでの人生経験すべてを「強み」に変え、年齢を重ねることをハンデではなく「最高の武器」にする。
それがミライ塾が「45歳から」にこだわる、たったひとつの、しかし最も重要な理由です。

説明会は「あなたの未来」を考える時間

約1時間半の説明会を終える頃、ご参加くださった方の表情が最初よりもずっと明るく、晴れやかになっていたのが印象的でした。

ミライ塾の無料説明会は、講座の内容をお伝えするだけの場ではありません。
ご参加くださった方がご自身のキャリアを棚卸しして、未来の可能性に気づくための「対話の時間」です。

もしあなたが今、ひとりきりで未来に悩んでいるのなら。どうか、その想いを私に聞かせてください。
講座に申し込むかどうかは、その後の話で全く構いません。

まずはあなたの現在地と、これからどこへ向かいたいのかを一緒に見つめる時間をご一緒できれば、これほど嬉しいことはありません。

あなたとお会いできる日を心から楽しみにしています。

オンライン秘書の
ミライ塾

プラットフォームに依存しない「稼ぐ力」を育てる、1年間の実践型スクールです。

Follow me!